リアルタイム保険料率
労務サポート
現在の公的保険料率(令和7年4月1日以降板)は以下の通りです。
従業員の方については他にも源泉所得税、住民税などが別途かかってきます。
|
事業主負担
|
従業員負担
|
||
| 社会保険 | 健康保険料率(香川版) R7.3より |
51.05/1000 | 51.05/1000 |
| 介護保険料率(40歳) R7.3より |
7,5/1000 | 7,5/1000 | |
| 厚生年金保険料率 H29.9より変更なし |
91.5/1000 | 91.5/1000 | |
| 子ども・子育て拠出金 R2.4より変更なし |
3.6/1000 | – | |
| 労働保険 | 雇用保保険料率 (一般の場合) R7.4より |
9.0/1000 | 5.5/1000 |
| 労災保険料率 (その他の各種事業の場合) |
3/1000 | – | |
| 労災保険(アスベスト) 一般拠出金料率 H26.4より変更なし |
0.02/1000 | – | |
| 合計負担率 (介護保険込) |
165.67/1000 | 155.55/1000 |
※令和7年4月より雇用保険料率が変わりました
人事労務課題
人材サポート
労務サポート
3Sサポート
リスクマネジメント
従業員満足
人材サポート
労務サポート
3Sサポート
生産性向上
人材育成
組織マネジメント
人材サポート
労務サポート