賞与を決める
この時期は賞与の時期です。
いろんな数字を見ながら考えます。
個人の時は12月が決算月だったのでわかりやすかったのですが
今は決算が9月なので、どうしても仮計算になります。
でも世間の雰囲気は12月がメインみたいなところもあるし、
悩ましいところです。
賞与は利益配分といいながらも
そういった世間の雰囲気や他社状況(定着、採用に関わる)
お客様からも今年の賃金台帳や前年額などいろんな問い合わせがありますが
その方の前年との対比、年収、貢献度など
従業員さん側の指標もはいってくるので
悩ましいです。
当社でいえば、利益配分3割、世間の雰囲気4割、個人事情3割
的な感じです。
【e-team のインスタグラム facebookページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい
Instagram:e.team.3sofficial で3S情報配信
https://www.instagram.com/e.team.3sofficial/?hl=j
facebook:時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
https://sites.google.com/view/office3s
【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
https://sites.google.com/view/office3s
【20TH記念電子書籍出版】
お金で買えないもの~社労士が見た大切にしたい会社の心に残る20の物語