カンを取り戻すまで
は決算やりました。
年末調整もそうですが、
1年ぶりのものについては
基本、すっかり忘れているので、カンを戻すのに時間がかかります。
2割くらいやったところで、
そういえば、とマニュアル以外で思い出してくるものがある。
コツになりますが。。
このカンをとりもどすまでの時間がもったいないなーと思うんですよね。
冷凍保存しておいて、解答したいくらい。
それに代わるものは何なのか??
できるだけ、議事録とかメモとか残すのですが、
これらは2割進めたところではじめてつながるというか役に立ってくるもので、
最初の
「すっかりわすれていますが?」
「あーまたいちからかーー」
この心のブロックが議事録やメモでは埋まらない。
今年は終わったら、
自分で来年の自分に向けて講義した動画でも取っておこうかな。。
と思います。。
【e-team のインスタグラム facebookページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい~
Instagram:e.team.3sofficial で3S情報配信
https://www.instagram.com/e.team.3sofficial/?hl=j
facebook:時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
https://www.facebook.com/e.team.3s/
【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
https://sites.google.com/view/office3s
【20TH記念電子書籍出版】
お金で買えないもの~社労士が見た大切にしたい会社の心に残る20の物語