社会保険労務士法人 e-team
有限会社 e-team

人生100年時代なら。

〇日のお昼、ママ友さんとランチいくことになったので、
午後有給取りまーす

今朝の朝礼での伝達事項でのスタッフの発言です。
いいな♪ と素直に思います。
有給は病気の時に取っておくより
やっぱり通常仕事日しか味わえない非日常の贅沢というものを
味わってもらえたら励みになりますよね。

昔、お客様のあるスタッフさんが、
長年勤めていたその会社をやめることになり、
最後に有給のを取られる際に、
「三越の〇〇展にいくんです。在職中はいけなかったので」
とおっしゃっていて、びっくりしたのを覚えています。

以前はハッピーリタイアメントという言葉がありましたが
今はどうかな?

仲井さんはいつまで仕事するつもり?
そういうことを聞かれるお年になりました。
後継者にバトンを渡すのは別として、
1カ月バケーションのシステムが完成できれば
定年はいらないかな?とも今は思っています。

来月の四国3Sネットワーク14周年発表大会の
発表資料をつくっています。
大枠は決定して材料もそろったので
それをみながらこの1年をそして3Sに取り組んだ14年間を振り返っています。
日々については日誌で
週1回はMTで
月は例会で
1年は発表会で
ふりかえりの機会はあります。
14年というロングショットでみると
また違った見え方が出来ます。

世の中はあまねく上手くできている
昔聞いて印象に残っている言葉ですが、
そのとおりだなあと思います。

振り返りは見方を変える最高のフィードバックかもしれません。

【四国3Sネットワーク14周年発表大会】
参加者募集中!詳細・お申し込みはこちらからから

【e-team のインスタグラム facebookページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい~
Instagram:e.team.3sofficial で3S情報配信
https://www.instagram.com/e.team.3sofficial/?hl=j
facebook:時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
https://www.facebook.com/e.team.3s/

【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
https://sites.google.com/view/office3s


【20TH記念電子書籍出版】
お金で買えないもの~社労士が見た大切にしたい会社の心に残る20の物語