本物に触れて本質を学ぶ
今日から2泊3日で自立人材育成士の高知合宿です。
ネッツトヨタさんの横田相談役のお話と現場視察
三翠園さんでの宿泊と中澤社長様のお話と
超豪華プログラムです。
頭の切替が大変でしたが、
やはり現地に行って、何を思って、やっているのか
見て聞かないとわからないことがたくさんありました。
常に目的志向 何故?何のために?
ブレない想い、目的、
満足はWant、幸福はNeed
をはじめとした言葉の定義の大切さ
が特に印象に残っています。
労働条件とは?という問いにも
見えるもの(待遇)と見えないもの(働き甲斐)
の視点をみせていただいたことが
労働基準法でガチガチの頭にはとても新鮮でした。
一方で
現地に行けば、いろんな種をまかれたことの結果、現象を
見ることが出来ます。刺激を受けます。
その結果だけをみて、「わーこうなりたい」「これを取り入れよう」
と思うものですが、その下の見えないところには
今回のバケーションもしかり
その目的、哲学があるものです。
それを聞いたりすると、思わぬことに気づけたりするもので
やはり、サルマネだけではやけどを負いそうです。
やり方はあくまで枝葉
自分は、お客様は何が大切か、なにをしたいのか
しっかり見据えながら、実践していきたいです。
【e-team のインスタグラム facebookページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい~
Instagram:e.team.3sofficial で3S情報配信
https://www.instagram.com/e.team.3sofficial/?hl=j
facebook:時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
https://www.facebook.com/e.team.3s/
【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
https://sites.google.com/view/office3s
【20TH記念電子書籍出版】
お金で買えないもの~社労士が見た大切にしたい会社の心に残る20の物語