ストレスをかける緩める
先日、仕事の関係で大学院に通われている社会人の方が
仕事の現場に比べ、
座って聞いて、運動不足もそうだが、
ストレスとかも全然ないし、太って仕方ない
とおっしゃっていた。
体重は食事と運動だけでなく、精神的な部分も大きいことは理解できる。
緩んだ環境、緊張した環境
どこの身を置くか、外部環境の影響は大きい。
でも、一方で、
自分自身が、目的目標を持つこと、内部環境で
これらを自ら
緩んだ環境でも、キビキビと、
きびしい環境でも、楽しく
生活していくことができたら、最強だ。
決して不可能なことはない。
そのためにも、朝一、
今日何のためにを確認し、ストレスを自らコントロールして始めたいですね。
【e-team のインスタグラム facebookページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい~
Instagram:e.team.3sofficial で3S情報配信
https://www.instagram.com/e.team.3sofficial/?hl=j
facebook:時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
https://sites.google.com/view/office3s
【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
https://sites.google.com/view/office3s
【20TH記念電子書籍出版】
お金で買えないもの~社労士が見た大切にしたい会社の心に残る20の物語