
インスタ記事 https://www.instagram.com/reel/DAsySGbziF8/
物はキャスターをつけると掃除が楽ですが、
もうひとつ、浮かせる
という手があります。
特によく蹴飛ばすゴミ箱はいいですね。
配線も床に這わせず浮かせる工夫をされると
ホコリもたまらず良いです。
今はいろんなフックが売ってくるので
工夫して浮かせてみて下さい。
ハマりますよ。!
【使用した材料】
①サニタリーボックス
場所:トイレ
材料:壁美人のような金具を壁に設置、サニタリーボックスを掛けています
②ゴミ箱
場所:事務所机
材料:伊勢藤 壁掛けダストボックス
付属の部品をネジで机に固定して取付
③BOXティッシュ
場所:事務所机天板裏
材料:L時金具4本
ボックスティッシュの両側に木材を張り付け、そこにL字金具を取付
④来客用スリッパ
場所:受付
材料:セリアのアイアンバー2本、端材
受付横の壁面にアイアンバーを取付、端材をアイアンバーにボンドで接着
⑤テレビ65型
場所:応接室
材料:スタンドバー6個、2×4木材 2本、TV壁掛け金具
スタンドバー6個を壁に設置し2×4木材を取付、そこにTV壁掛け金具にて壁に取付
参考にしたhttps://www.youtube.com/watch?v=fjglcIibOi0
⑥グラス
場所:給湯室の吊り戸棚の下
材料:IKEAワイングラスラックを吊戸棚にネジで取付
⑦掃除機
場所:受付
材料:木材を受付壁にネジで取付
⑧掃除用具
場所:給湯室の壁
材料:フックの押しピン
⑨配線
場所:テレビ裏
材料:100均マグネット収納に配線を入れて、TV裏に張り付け
いいね♥フォローありがとうございます
うれしいコメントも励みになっています。
#香川diy
#浮かせる
#キャスター
#配線収納
#壁美人
#IKEA
#100円均一
\快適な職場環境づくりのインスタやってます/
フォローお願いします → https://www.instagram.com/e.team.3sofficial/