社会保険労務士法人 e-team
有限会社 e-team

店も客も慣れてます

奈良の実家に行った際
ひさしぶりに天理ラーメンの彩華に行きました。
わたしがちいさかったころ、親によく連れて行ってもらっていた
屋台で食べたラーメンです。
大きくなってからは原付で食べに行ってましたっけ。
今はもうひとつ「天理スタミナラーメン」という元祖と本家みたいな
同じ系統のお店が出来ていて、
でもやっぱり50年前の味がこっちは恋しいわけです。
(地元民も人気のようですし。。わかる。)
今はとっても立派な店構えで、車を止めるまでも大渋滞の人気店。


でもさすが人気店だけ合って
駐車場の警備のおっちゃんキビキビものすごく手際良いし
順番もアナログ紙管理で60組待ちでしたが
店側超手際良し、
なんなら客も慣れている。


こんなかんじで紙に番号、紙1枚に30名書けるようになっていて、
28-1  〇名〇〇様ー みたいなアナウンスが次々
だいたい1枚30分くらいらしい。
となると1時間か・・・と1時間たって見に行ったら、
遅かった!ちょうど名前呼ばれていて、あやうく飛ばされるところでした。
まあ、そんな人は誰もいないようで、唯一紙に赤で「不在」と書かれました。


ふつう、機械で番号とってですが
〇番の方ー というのがちょこちょこあって、あれがボトルネックになるんですよね。
それが店側「速く回す」も客側「早く食べたい」の緊張感があって皆無なんですから、さすが55年の歴史があります。

こういう人気店はシステムや動きに無駄がなく
3S的にも勉強になることがいっぱいあって
とっても面白いです。

あ、味も昔と一緒!絶品でした。
昔は机で食べたことなどなかったですが





【四国3Sネットワーク14周年発表大会】
参加者募集中!詳細・お申し込みはこちらからか

【e-team のインスタグラム facebookページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい~
Instagram:e.team.3sofficial で3S情報配信
https://www.instagram.com/e.team.3sofficial/?hl=j
facebook:時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
https://www.オフィスでook.com/e.team.3s/

【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
https://sites.google.com/view/office3s


【20TH記念電子書籍出版】
お金で買えないもの~社労士が見た大切にしたい会社の心に残る20の物語