社会保険労務士法人 e-team
有限会社 e-team

資格確認書送付リストと有効期限

4月30日時点でマイナ保険証を持っていらっしゃらない方には順次
対象者の住所に資格確認書が送られることになっていますが、
(香川県は9月26日 ~ 10月3日の予定です。その他はこちら
事前に対象者がいる事業所様には「対象者一覧表」が送付されています。
香川ではちょうど今、各事業所に届いているようです。
協会けんぽの長3の普通郵便で送られているようで
「これなに?」
と思われる事業所の方もいらっしゃるかもしれませんので書いておきました。

事業所の対応としては名前が書かれている方へ
「9月26日以降(←香川県)資格確認書が自宅に特定郵便で届くみたいよ」
と案内されておくと良いでしょう。
対象従業員さんへの案内文が必要な方はご連絡ください。
雛型をお送りします。

ちなみに届いたらブルーの保険証は一応12月2日までは持っておくようにお伝えください。もし、それまでに退職した場合は返却が必要なので。
それ以降は破棄いただいて大丈夫のようです。
マイナ保険証をすでに利用開始して資格確認書が要らない人は
同封の返信用封筒で返却されるとよいようです。
黄色の資格確認書の有効期限は5年ですが(退職時には返却要)、
よくよく考えれば、マイナ保険証もマイナンバーの電子証明書自体が5年更新なのでまあ、更新の手間的には一緒かな?

ところでマイナンバーの有効期限が切れるのに更新忘れている方も
けっこういると聞きますので
マイナ保険証持っているから安心♪
という方も有効期限には気を付けてください。

ちなみに私も有効期限切れる人(最初の発行から5回目の誕生日)
だったので、先日更新しましたが、
ちょっと手間がかかるので、余裕を持って準備されるとよいと思います。

来月の四国3Sネットワーク14周年発表大会の
発表資料をつくっています。
大枠は決定して材料もそろったので
それをみながらこの1年をそして3Sに取り組んだ14年間を振り返っています。
日々については日誌で
週1回はMTで
月は例会で
1年は発表会で
ふりかえりの機会はあります。
14年というロングショットでみると
また違った見え方が出来ます。

世の中はあまねく上手くできている
昔聞いて印象に残っている言葉ですが、
そのとおりだなあと思います。

振り返りは見方を変える最高のフィードバックかもしれません。

【四国3Sネットワーク14周年発表大会】
参加者募集中!詳細・お申し込みはこちらからから

【e-team のインスタグラム facebookページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい~
Instagram:e.team.3sofficial で3S情報配信
https://www.instagram.com/e.team.3sofficial/?hl=j
facebook:時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
https://www.facebook.com/e.team.3s/

【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
https://sites.google.com/view/office3s


【20TH記念電子書籍出版】
お金で買えないもの~社労士が見た大切にしたい会社の心に残る20の物語