社会保険労務士法人 e-team
有限会社 e-team

デジタル化を進める方程式

昨日、本日と2日間 会の研修会があります。
昨日は生成AI・DXがもたらす人事・人材育成の変化と社労士業務への影響と期待
というお話で株式会社デイジタルグロースアカデミアの
代表取締役会長 高橋範光先生
のお話でした。
DXの定義からはじまり、DXの取組み事例紹介から
DX推進のための人材育成
生成AIについて
人事・人材育成業務絵の影響と期待
とゆっくりと周りから自分事へと落とし込まれていくような
そんなお話でした。
印象的だったことは
1、逃げ切りはありません
 この時代の変化の速さで、かかわらずに上がりは無理
 これ、海外行ったときに痛感しました。
2、元妃戻ろうという引力は強い
 だから強制力を持って一気に進めるのがコツ
 これもわかります。マイナンバーカードもそうですが、
 ダブルスタンダードは結局非効率。
3それと2と関係しますが、先生が考えられたという
 この方程式は秀逸でした。

どんなに優秀な開発人材をいれても
結局、理解して、使える人が増えないかぎり、進まない
ということです。望む未来は自分から。
でもガラケーがあっという間にスマホに変わったように
必ずこの変化は来て、企業にとっては基本早くからやることが
アドバンテージがとれるようです。


【e-team のインスタグラム facebookページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい~
Instagram:e.team.3sofficial で3S情報配信
https://www.instagram.com/e.team.3sofficial/?hl=j
facebook:時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
https://www.facebook.com/e.team.3s/


【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
https://sites.google.com/view/office3s


【20TH記念電子書籍出版】
お金で買えないもの~社労士が見た大切にしたい会社の心に残る20の物語