社会保険労務士法人 e-team
有限会社 e-team

やらされとやる気、目的と手段は常に隣り合わせ

よく、
やらされ感になっている(それではだめ
目的が手段になっている(それではだめ)
ということが言われます。
私も同感です。

ただ、主体性をもってやる気でやっていても
目的をもってやっていても
くわーーーあと〇件あるわ・・・
今日はもうええかな・・・
など、やらされ感、手段化はいいだしっぺの自分ですらそうなるのですから
誰でもなるのは当然かなと。。。
やる気とやらせれ
目的と手段は常に隣あわせで、
いちいちそれに落ち込まず、いいわけをせず、
その割合をどれくらいにもっていけるか。
そのスイッチをうまく自分でコントロールできるか
そこが勝負のような気がします。

あれ、まずいなと気づいたら
・スイッチが入っている人を見る、関わる。
・気分転換をして自分をいい状態に戻す。 
  ↓
・もう一度、目的に触れる
・初心を思い出す
  ↓
・新たな気持ちで再チャレンジ

あ、箱の出方とまったく同じです♪
これを少なくとも1日1回やって
リセット、再スタートをしたいですね。
e-日報はそのための自分と向き合う最適ツールだと思います。


【e-team のインスタグラム facebookページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい~
Instagram:e.team.3sofficial で3S情報
https://www.instagram.com/e.team.3sofficial/?hl=j
facebook:時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
https://www.facebook.com/e.team.3s
【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
https://sites.google.com/view/office3s
【20TH記念電子書籍出版】
お金で買えないもの~社労士が見た大切にしたい会社の心に残る20の物語