社会保険労務士法人 e-team
有限会社 e-team

問題は鮮度が重要

ネットでもAIでも簡単な質問は答えてくれるからか、
なかなか込み入ったレア質問がきたりする。
当然、調べつくしているので、
ネットには答えはない。
おそらくこうだろうとは思っても、
やっぱり根拠や役所のお墨付きが
その先にいる社員の方のことを考えても説明には必要

ということで、たまたま監督署に二つほど、質問したが、
いずれも、むこうも同じだ、
即答はできない。
どちらも預かり案件となる。

そして、時間が流れ、日にちが流れると、
問題は解決していないのに、
なぜか重要度が低くなる。

答えが返ってきたころは
私も忘れていてるくらいで「ああ、あれ?」
答えを伝えたお客様も、似ているのか
最初の質問時よりもトーンダウンしている。

せっかく署内で協議して答えていただいたものには申し訳ないが、
やはり聞きたいことは今聞きたいことで
時間が経つと、その気持ちはいくぶん薄れる。(実感。。)

なにか難しい答えを迫られた際は、
即答せずに、時間を置く
ということもひとつの答えかもしれません。

【e-team のインスタグラム facebookページはこちら】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい
Instagram:e.team.3sofficial で3S情報配
https://www.instagram.com/e.team.3sofficial/?hl=j
facebook:時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3
【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
https://sites.google.com/view/office3s
【20TH記念電子書籍出版】
お金で買えないもの~社会保険労務士が見た!大切にしたい会社の心に残る20の物語