住民税異動届の謎解明
退職者が出た際、
住民税の異動届で
よく聞かれるのが
「退職時までの給与支払額」「退職時までの社会保険料額」
住民税特別徴収の年税額や徴収済み税額、未納税額ならまだ必要な情報というのはわかる。
退職後に普通徴収にするのか一括徴収でとるのか、何月分まで収めたのか
それもわかる。
でも給与額や社会保険料額(1月1日から退職までの)は
なんのためにいるんだ??
そのような枠のない市町村もあるし、
絶対いらないとおもうけど、
なんでこの枠がそもそもあるのか気になるので
枠のある市役所で聞いてみた。
「給与支払報告書を出される場合は必要ありません」
なに??
「毎年1月中に出すあれさえきちんと出せば
いらないということでいいのか?」
「はい」とのこと。
年末調整の結果の給与支払報告書を出さないことも想定して
退職時に書かせていただだけか・・
やっぱりいらないんだ。
これで少しは仕事減りますよね?
インスタグラム:ペーパーレスの社労士事務所e-team
https://www.instagram.com/e.team.3sofficial/?hl=ja
【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
https://sites.google.com/view/office3s
【電子書籍】
お金で買えないもの~社会保険労務士が見た!大切にしたい会社の心に残る20の物語
【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html